競馬で尼崎と言えば、『園田競馬場』。
僕も園田競馬場は近所なので、ちょくちょく通っています。
そこで毎回楽しみにしているのがグルメ!!
レースももちろん楽しみなのですが、『園田競馬場と言えばグルメ!』と言っても過言ではないほど、美味しい食事をいただけるのも特徴です!
園田を象徴するような“特徴”あるお店もたくさんあるんですよ!
そこで今回は、園田競馬場を代表する『グルメ』をご紹介していきましょう!
それではどうぞ!
スポンサードリンク
園田競馬場はグルメもアツい!おすすめのお店3選!
園田競馬場といえば、白熱したレースもですが、
グルメもアツいんです!!
尼崎らしい、園田らしいお店がたくさんあります!
園田競馬場にはおすすめのお店がたくさんあるのですが、
今回は特に行ってもらいたいグルメのお店を3つ厳選しました!
それでは早速ご紹介していきましょう!
1. 『西ホルモン』でホルモン定食!
出典:http://blog.livedoor.jp/tomikaai/archives/51843320.html
まず最初にご紹介したいのが、お店『西ホルモン』のホルモン定食!
尼崎のB級グルメと言えば、「ホルモン!」と言われているほど、美味しいホルモン屋がたくさんありますが、ココ西ホルモンも本当おすすめ!
なぜお店の由来が『西』なのか、未だにわかりませんが、唯一わかっていることは、ここのホルモンが美味しいってこと!w
ホルモンと言えば、煮込みであったり、鉄板焼きがありますが、こちら西ホルモンは鉄板焼き!
焼いている時のジューっとした音、香ばしい香りが何とも言えません!
お味は甘辛。残ったタレをご飯にかけたり、キャベツと一緒に食べたり・・・
想像しただけでヨダレもんですね!
西ホルモンの“ホルモン”は豚肉。あまり豚のホルモンと言うと、ピンとこない人もいるみたいですが、尼崎の方では豚のホルモンが主流だったりします。
ホルモンとビールで昼から酔っ払う・・・なんてのも楽しいんですが、僕が一番お勧めするメニューは『ホルモン定食』!
お値段が500円と安いので、競馬で勝っても負けても食べれる金額!w
そして、何よりホルモン定食は美味い!!
是非食べたことのない人!一度食べてみてください!
2. 『明石屋』のたこ天
出典:http://sokorace.blog.shinobi.jp/
次にお勧めしたいのが、これまたタコ天で有名なお店『明石屋』。
明石屋は天ぷらの専門店。
専門店というだけあって、種類は豊富なんですが、中でもおすすめしたいのがたこ天なんです!
店名に“明石”とあるように、使っている蛸はもちろん兵庫県明石産。
太く、大きいタコが串刺しに!
サクサクに揚げられたタコ天は園田競馬場を代表する名物でもあります!
もちろん食べ方は、お酒とタコ天・・・
昼からの飲みすぎに注意です!w
3. 『あたりや』のかす汁!
出典:http://sokorace.blog.shinobi.jp/
最後にご紹介したいのが、お店『あたりや』のかす汁です。
かす汁っていうと、関西の食べ物なんでしょうか?先日関東に住んでいる競馬友達と「園田のかす汁美味いで!」って話していたら、かす汁そのものを知りませんでした。
かす汁とは、だし汁に酒粕を入れた汁物。野菜や魚も入っていて、これだけで十分におかずになる一品です!
そんなかす汁を園田競馬場では冬のみ楽しむことができます!
なので、僕は冬に園田競馬場に行く際は必ずかす汁を飲みます。
酒粕が入っているからなのか、飲むと体がポカポカしてきますよ!
あと、店名がいい!『あたりや』!つまり・・・当たりや!!!w
ここぞという時の馬券を買うときは、食事は『あたりや』で食べるようにしましょう!
もちろん、かす汁以外にも美味しいおでんなどなど、他にもメニューがありますよ!
スポンサードリンク
まとめ
園田競馬場を代表する『グルメ』をご紹介してきました。
ご紹介したのは、あくまでも僕がよく行くお店です。
園田競馬場にはこの他にもたくさん“グルメ”なお店があります!
もちろん、他のお店のも美味しいところはありますよ!
是非園田競馬場に来られた際は、グルメなお店にも注目してください!
それではまた!
スポンサードリンク
コメントを残す