競馬で「ワイドボックス」という買い方をご存知ですか?
競馬好きの間でも賛否両論ありますが、ワイドボックスは一番効率の良い買い方なのは事実かもしれませんね。
「馬券の買い方でワイドボックス?」
「ワイドボックスって何?」
という方に向けて、今回は競馬の買い方『ワイドボックス』についてご紹介していきたいと思います!ワイドボックスを知れば試したくなるかもしれませんよ!
それではどうぞ!
スポンサードリンク
一番効率の良い馬券の買い方『ワイドボックス』とは
「ワイドボックス」はたいそうな名前ではありますが、実はそんなに難しいことを言っているわけではありません。
「ワイドボックス」の言葉を分解すると「ワイド」と「ボックス」。「ワイド」と「ボックス」なら聞いたことがあるという人もいるのではないでしょうか?
馬券の買い方で「ワイド」と言えば、3着までの入着馬を2頭当てるというもの。
一方、「ボックス」とは、買いたい馬が4頭いた場合、その全ての組み合わせのの馬券を購入するというものです。
「ワイドボックス」は「ワイド」と「ボックス」の特性を活かした馬券の買い方で、ボックスで選んだ馬のうち、2頭が3着以内になると勝ちとなる馬券の買い方なのです!
「ワイド」や「ボックス」だけを見ても、馬券の中で当てやすい部類に入りますが、「ワイドボックス」はさらに当てやすい馬券になっています!
ただし、注意点もあります!
『ワイドボックス』の注意点
お気づきかもしれませんが、「ワイドボックス」では、「ボックス」の特性があるため、どうしても購入する馬券が多くなってしまいます。
そして、当たった時の配当も「ワイド」なので、基本的にそこまで期待はできないです。
そう、「ワイドボックス」の最大のデメリットは配当が低いということ。
このデメリットさえなければ、最高の馬券の買い方なのですが・・・
然しながら、必ずしも収支がマイナスになるわけではありません。「ワイドボックス」であれば、3頭同時的中という可能性もでてきます。そうなると、配当は大きくなりますよね!
「ワイドボックス」の旨味は3頭同時的中にあるのです!
加えて、基本的に馬券としても当たりやすいので、初心者の方が「馬券を当てる楽しさ」を感じるのにも向いているかもしれませんね!
スポンサードリンク
まとめ
競馬の買い方『ワイドボックス』についてご紹介してきました!
「ワイドボックス」は上位に入りそうな馬が複数いる場合に、効率良く当たる馬券を買うのに向いています。
是非試してみてくださいね!
スポンサードリンク
コメントを残す