地震予知や地震予測で2016年の3月、4月、5月、6月に大地震が来ると言われていたりしますが、実際にはどうなのでしょうか!?
地震予知や地震予測で有名な方で東京大学名誉教授の村井俊治名誉教授であったり、電気通信大学の早川正士教授がいますが、最近の動向はどうなっているんでしょうか!?
2011年の東日本大震災以降、首都直下型大地震、南海トラフ大地震、東海大地震がいつか必ず起きると言われていますが、2016年の地震予知はどうなっているんでしょうか・・・
そこで今回は、「地震予知で2016年3月、4月、5月、6月の予測のまとめと村井&早川氏の動向は!?」と題して、一挙にご紹介していきたいと思います!
これを見れば2016年上期の地震予知(地震予測)はバッチリです!
それではどうぞ!
▼目次
- 地震予測の第一人者 村井教授とは!?
- 村井教授の地震予知の方法とは?
- 村井教授の最新情報を入手するには?
- 2015年に起きた大地震を的中!電気通信大学の早川教授とは!?
- 早川教授の地震予知の方法とは?
- 早川教授の最新情報を入手するためには?
- 2016年3月〜6月の地震予知まとめ!
- 地震予知 2016年3月はコレ!
- 地震予知 2016年4月はコレ!
- 地震予知 2016年5月はコレ!
- 地震予知 2016年6月はコレ!
- まとめ
スポンサードリンク
地震予測の第一人者 村井教授とは!?
地震予知の分野でとても有名な方がいます。その人こそ、東京大学の名誉教授である村井俊治教授。
2015年にあるテレビ番組で地震を予測。そして見事に的中!!
それ以来、地震予知と言えば、「東京大学の村井名誉教授」と言われるぐらい、地震予知の世界では有名な方です。
村井教授の地震予知の方法とは?
「地震予知」とよく言いますが、村井教授の「地震予知」は予知ではなく「予測」になります。なので、正確に言うと「地震予測」です。
どう違うかと言うと、村井教授の地震予知はビッグデータを元にははじき出された数字をもとに地震を予測しているので、よくあるインチキ臭い地震予知とは一線を画しているのです!
村井教授のもともとの専門分野は測量学。地震ではなく、測量学で有名な方でもあります。そんな村井教授が測量を研究している中で、GPSを使った電子基準点における土地の起伏を測定。
これにより、将来発生しうる地震を事前に予測することに成功しています。
村井教授の最新情報を入手するには?
「村井教授すごい!どうすれば最新情報を得ることができるの?」
と思った方も多いのではないでしょうか!?
実は村井教授はメールマガジンを発行しています!
メルマガには月額216円という値段で、いつでも村井教授の最新情報にアクセスすることが可能です!もちろん僕も村井教授のメルマガに登録していますよ!
「有料?結局商売か・・・」
と、思った方!
実は地震予測の分野は研究予算も限られているので、どうしても収入源が必要なんです。216円と言えば、スタバでコーヒーを飲んだらすぐになくなっちゃう金額ですよね?そんな破格の値段で、大きな地震の予測を事前に知ることができるのです!そう思うと破格の値段じゃないですか!?
村井教授のメールマガジンには以下のページから申し込みすることが可能です。
↓
『JESEA(ジェシア)の地震予測情報サービスの申込み方法』はコチラ!
JESEAは村井教授のチームが発行するメルマガです。
メルマガで発信される地震警戒情報は第三者への公表が禁止されています。然し乍ら、以前、講演会などでは、「2015年の年末あたりに大きな地震が起きる可能性がある」と警戒を促してくれています。
2016年の現時点で、そこまで大きな地震は起きていないことからも、2016年の3月、4月、5月、6月にずれ込む可能性は十分に考えられるでしょう!
2016年も引き続き地震に備えておいて、損はなさそうですね。
2015年に起きた大地震を的中!電気通信大学の早川教授とは!?
村井名誉教授と並ぶぐらい、地震予知の分野で有名な先生がいます。それが電気通信大学の早川正士教授です。
早川教授も村井教授と同じく、2015年の大きな地震を予測し、見事的中!
早川教授が予測したのは、2015年に小笠原諸島で発生したM8.0以上にもなった大きな地震です。
見事に地震予測に成功したことから、メディアにも多く取り上げられ、一挙に有名な方となりました。
早川教授の地震予知の方法とは?
早川教授の地震予知の方法は、電磁波の探知で地震を予測するというものです。
なんと!早川教授の地震予測は、数ヶ月前に事前に知ることはできないのですが、2週間ぐらい前には70%以上の確率で的中させることができるのです!
あの3.11の東日本大震災も事前に予知していたというから驚きです。その際、早川教授は友人に連絡をしていたらしく、その友人は「助かった」と喜ばれたそうです。
早川教授の最新情報を入手するためには?
早川教授の地震予知については、地震予測情報サービスアプリ「地震解析ラボ」でチェックすることができます。
「地震解析ラボ」は月額600円となっています。(最近では他の価格のプランもでています!)
こちらが有料の理由も、村井教授のところで説明した通り、研究予算が限られているためです。ちなみに地震予知という分野は国からの援助がゼロ!
そういう意味では、早川教授に頑張って研究を続けてもらうには、僕ら日本国民の理解がないことにはできません!
600円なんて飲みにいけば、生ビール一杯の値段です!それで命が助かるかもしれないと考えると安いものでしょう!
地震解析ラボについては以下のページを参照してくださいね!
↓
地震解析ラボのページはコチラ!
2016年3月〜6月の地震予知まとめ!
2016年の上半期も村井教授と早川教授から目が離せないのはもちろんですが、他にも地震予知をしている人は多くいます。
そしてどの地震予知にも共通して言えることが、2016年の上半期(3月、4月、5月、6月)に集中しているということ。
もちろん、2016年上期というと、昨年のとある番組で村井教授が巨大地震の発生を予測し、「異常発生時から半年間(2016年の春先頃まで)は警戒すべき」とおっしゃっていたことからも注意が必要な時期でもあります。
それに加えて、他の人も予知しているとなると・・・
油断はできません!それでは月ごとにご紹介していきたいと思います!
地震予知 2016年3月はコレ!
2016年3月に地震予知をしている人はこの方、八ヶ岳南麓天文台台長の串田嘉男さん。
串田さんは村井教授、早川教授に並ばずとも劣らない!地震予知の世界では有名な方です。
串田さんはもともと天文学の分野ではかなり有名な方。その天体観測をしている中で、電波と地震発生の間に法則のようなものを発見し、それを地震予知に応用しています。
そんな串田さんが予想する地震は、滋賀県を中心に岐阜、福井、石川県周辺で起きるとされるM7.8±0.5の地震!
地震発生日は3月11日の前後3日あたりがあやしいとのこと!
滋賀近辺の方は警戒しておいて損はないですね!
ちなみに、串田さんの地震予測は以下のページでチェックすることができます!随時更新もされているので、最新情報をココでチェックしましょう!
↓
串田さんの地震予知「PHP新書「地震予報」ページ」はコチラ!
地震予知 2016年4月はコレ!
2016年の4月に地震を予測しているのはエンジニアであり、その技術をもとに地震予測ロジックを発信するBOPPOさんという方。
↓
技術屋!BOPPOのブログ
BOPPOさんによれば、4/14±5日前後にM7.1±0.5の地震がくる可能性があると警戒を促しています。
地震予測のロジックまでは僕にはわかりませんが、エンジニア出身ということなので、何かのデータをもとに弾き出しているのでしょう!
村井教授の地震予測、また串田さんの地震予知もずれ込む可能性もあります。4月にも引き続き警戒は必要でしょう!
地震予知 2016年5月はコレ!
2016年5月に個別に地震予知をしている方は現時点ではいません。
しかしながら、東京大学村井教授の件もありますので、5月も引き続き注意するに越したことはありません。
ちなみに震源地になりえると分析されている地域は以下の4つです。
- 房総半島
- 三浦半島
- 伊豆半島
- 御前崎付近
これらの地域が、測量データから特に異常が見られたとされています。
昨年、2015年9月の東京湾の地震以降、伊豆諸島付近を始め、関東方面では特に注意が必要でしょう。
あの噂されている首都直下型地震は今後30年以内に70%の確率で起きると言われています!関東大震災再び・・・なんて可能性もゼロではないのです。
地震予知 2016年6月はコレ!
2016年6月には、なんと2人の預言者が大地震を地震予知しています。
2016年6月11日または9月11日に関東大地震を予知している八意先生。
2016年6月26日に地震予知をしているえむびーまんさんです。
いずれも霊視を専門とする方。
霊視が当たる、当たらないの意見は人それぞれだと思うのですが、それでも気になるのは地震予知をしている人が2人もいるということ。
1人なら「あ、そう・・・」と流せる話でもありますが、2人となるとちょっと気になってきますよね。。
また、関東大地震ではなく、東海大地震がくるのではないかという預言者の方もいます。
いずれにしろ、地震大国日本に住んでいる以上、いかなる場合にも備えておくに越したことはないでしょう。
スポンサードリンク
まとめ
「地震予知で2016年3月、4月、5月、6月の予測のまとめと村井&早川氏の動向は!?」ということで、ご紹介させていただきました。
村井教授、早川教授の動向については、今後も追っておく方が良さそうですね。日本に住んでいる以上、地震の災害からは逃れられないのかもしれません。
でも、悲観することはないと思います!きちんと万が一に備えて日頃から準備をしておけば、いざという時も安心です!
家の近所の避難場所は把握されていますか?非常食は常日頃からリュックに詰めていますか?
備えあれば憂いなしです!
しっかりと地震災害に備えましょう!
それでは、また最新情報があればこちらでご紹介していきますね!
スポンサードリンク
【あわせて今すぐ読んでおくべき記事】
⇒ 南海トラフ地震を予言!【熊本地震の前兆からいつ発生かわかる!?】
⇒ 地震予知【熊本地震にみる!】村井氏と早川氏どちらが正確?
コメントを残す