ボートレース若松競艇場の予想を立てる上で押さえておきたいポイントとは・・・
ボートレース若松(わかまつ)競艇場は、福岡県北九州市若松区にある競艇場。福岡県内に3つある競艇場のうちの一つです!
ボートレースで舟券を買う上で、レース展開の予想と競艇場の特徴、傾向を掴んでおくことはとても大切なことです!
そこで今回は、「ボートレース若松競艇場の予想のコツ」ということで、ご紹介していきたいと思います!
それではどうぞ!
スポンサードリンク
ボートレース若松競艇場の予想のコツまとめ!
ボートレース若松は海水コース。一瞬、川に面した競艇場と思ってしまうぐらい、対岸との距離も近いのですが、若松競艇場がある地域は、もともと海を埋め立てて作られた地域でもあるんです!なので、洞海湾という湾の中に作られた競艇場となります。
潮の満ち引きによっても、コースコンディションが変わってくる若松競艇場にはどのような特徴、傾向があるのでしょうか!?
若松競艇場で舟券を買うなら、是非知っておきましょう!それでは早速ご紹介していきたいと思います!
1. 満潮時のインを狙う!
若松競艇場は1コースの勝率が50%を超えており、インコースの選手が舟券に絡んでくる可能性がとても高いです。
然し乍ら、この勝率をそのまま鵜呑みにするのは、少し危険だと考えます。先ほどもご紹介した通り、若松競艇場は、川に面した競艇場のように見えますが、海水です。若松競艇場のことについて詳しくない人だと、「淡水かー!選手の実力、枠順通りかなー!」なんて安易な考えをしてしまいそうなところです・・・
若松競艇場では、海水なので潮の満ち引きの時間帯をしっかりと押さえる必要があります。出走表のチェックはもちろん、潮汐表のチェックも合わせてチェックしたいところです。
基本的に満潮時の方がインコースが有利だと言われています。満潮時だと、潮が満ちた状態になり水面が高く不安定になります。そのため、選手はスロットルレバーをフルに握って旋回することが難しくなり、もともとスピードを落として旋回することの多いインコースが有利というわけです。
逆に、干潮時は水面が安定しているので、ミドル、アウトコースの捲りが決まりやすい条件となります。
若松競艇場では、1コースが舟券に絡んでくることが多くあると思いますが、特に満潮時のインコースには要チェックです!!
2. 大穴狙いより枠順通りが無難
若松競艇場では、“海水”という点を除けば、特別特徴のある競艇場ではありません。なので、「大穴狙い」ができる競艇場というよりは、「枠順通り」を基本と考える方が無難な競艇場です。
スポンサードリンク
まとめ
「ボートレース若松競艇場の予想のコツ」ということで、ご紹介してきました。
若松競艇場では、1コースを舟券に絡めつつ、2着もインコースの艇を選ぶ、枠順通りの予想をする方が良さそうです。無難な舟券の買い方ではありますが、それが一番勝率が高いとなると、迷わずそうしましょう!
是非参考にしてみてください!それではまた!
スポンサードリンク
【あわせて今すぐ読んでおくべき記事】
コメントを残す